※日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2020年12月期 実績調査・2021年1月期 ブランドイメージ調査
双方向性コンテンツ対応教材
具体的な学習内容
ライフイズテック レッスンの学習は、いくつかのステップに分かれています。
授業進行の管理がしやすいのに加えて、生徒は1つ1つ着実に理解しながら進められます
Webサイト制作 レッスン内容の一部
パン屋のWebサイトを作ります。

双方向性コンテンツの制作
パン屋のWebサイトにパンの焼き上がり時間がわかる検索機能をつけます




基礎からオリジナル制作まで
テキストコーディングの基礎学習から、オリジナルWebサイトの制作まで。
授業時数に応じて、柔軟な設計が可能です。
授業進行イメージ

ライフイズテックレッスンの
ポイント

ここがポイント01
双方向性コンテンツによる問題解決がわかりやすく学べる
- 新学習指導要領の「ネットワークを利用した双方向性コンテンツのプログラミングによる問題解決」に対応
- ストーリーに沿った学習で、問題解決のプロセスが学べる

ここがポイント02
画面上のキャラクターが先生役に
ストーリーで学習を動機付け
- ネコのキャラクターが先生役。ひとつひとつ丁寧に教えます。
- 生徒の学習意欲を引き出す問題解決型のストーリー。
- 入力内容をリアルタイムに確認しながら学べるわかりやすい画面デザイン。

ここがポイント03
プログラミングの知識がなくても授業が可能
- 画面上のキャラクターがすべてレクチャーしてくれるので、これまでプログラミングを教えたことのない先生でも大丈夫。
- 先生ご自身もこの教材を使って学んでいただけます。

ここがポイント04
先生向けのツールも充実
すぐに授業を始められます
- 授業時数に応じた指導案や授業用スライド一式、小テストや評価指標など、授業に必要なすべてをご用意しています。
- さらに、弊社サポートチームによる授業成功支援も。
- 授業の準備に手間がかからず、すぐに授業を始められます。

ここがポイント05
一人ひとりの理解度にあわせた個別最適化を実現
- 生徒の進捗がわかる管理画面をご用意しています。
- 生徒はそれぞれのペースで学習しながら、先生は一人ひとりに適切なサポートができます。
製品概要
双方向・JSコース
指導要領対応 |
新学習指導要領
D 情報の技術 |
---|---|
学習内容 | HTMLとCSS、デザイン理論によるホームページ制作およびJavaScriptによる双方向性コンテンツ制作 |
学習量 |
|
学習スタイル | ブラウザ完結型の個別学習教材 |
学習支援ツール | 進捗管理画面、指導案、補助教材、小テスト、評価指標、オリジナル制作の手引き |
動作環境 |
インターネット環境
|
利用料金 |
1アカウント 2,000円(税別)/ ※導入時点から卒業までご利用いただけます。
|