さまざまな活用方法

ライフイズテック レッスンがご提供する「学習環境」は、技術や情報の授業はもちろん、その他の探究的な活動にも幅広くご活用いただけます。

CASE01

1人1台のGIGA端末活用

GIGAスクール構想による1人1台端末に、Webサイト等が作れるプログラミング実行環境を備えたライフイズテック レッスンが合わさることで、創造的な学びが届けられます。

学習インフラ ソフト:ライフイズテックレッスン ハード:GIGAスクール・1人1台環境 各教科・活動での探究的な学び STEAMで・総合・探究で・部活で・修学旅行で

活用事例:熊本県熊本市

探究的に学び、自らの学びを発信していくためのツールとしてライフイズテック レッスンを市内の全中学校に導入いただいています。

修学旅行の事前・事後学習として、総合学習(SDGs)として、生徒会活動として
活用の効果
自尊感情や創造性が上昇

ライフイズテックレッスンを使った授業の前後で、自尊感情や創造性に対する自己効力感が上昇。
プログラミングスキルだけでなく、非認知能力も向上しました。

CASE02

地域探究学習への活用

これまでできなかった「地域の魅力を地域外へ発信する」ことも可能に。
GIGA時代の学びのトランスフォーメーションが生まれています。

活用事例:東京都島しょ部

生徒ひとり一人が、「自分の住む島の魅力」を探究し、島外の人へ発信するWebサイトを制作する授業を実施しました。

活用の効果
地域へのロイヤリティや貢献可能感が上昇

ライフイズテックレッスンを使った地域探究授業によって、自分の島の魅力を再発見し、ロイヤリティが大きく向上。

事前12.5%だったが、事後20pt増で32.0%に(約3倍)
Q:あなたは、将来もずっと 今の地域(市町村)に住んでいたいと思いますか?
住んでいたい どちらでもよい 移りたい わからない 無回答
CASE03

総合的な探究の時間に

高校「情報Ⅰ」の履修後から共通テストを受験するまでの「学びの空白」。
ライフイズテック レッスンは卒業まで追加料金なく使えるので、総合的な探究の時間などでもご活用いただけます。

活用事例:埼玉県

情報Ⅰの学びを元に、実社会の統計データを使って
「幸福度」の要因を
探究する授業を実施しました。

活用の効果
データ分析の基礎理解が上昇

探究的な学びを通じて、「ヒストグラム」「標準偏差」「相関関係」「散布図」などデータ分析の理解が顕著に上昇しました。

Q.あなたはこの分野について、理解していると思いますか?
強くそう思う そう思う そう思わない 強くそう思わない