学習内容一覧
AIによる効率的な知識定着
CBT(共通テスト模試)の結果から、一人ひとりの学習の力点と学習プランをAIが作成。
個別最適な反復学習で効率的な知識定着を実現します。
年3回のCBT(共通テスト模試)
大学入学共通テストを模したCBTを春・夏・冬の年3回実施。
まだ過去問がない教科だからこそ、学習到達度を測定する貴重な機会に。
AIドリルで反復学習
CBTの結果にもとづき個別最適化された練習問題のほか、苦手単元克服のための単元テストや、応用問題だけを選んで解ける機能も。
スマートフォンにも対応しているので、いつでもどこでも学習できます。
学びの進捗・定着は見える化され、どこが足りていないのか一目瞭然。
効率的な反復学習が可能です。
学習進捗確認画面(先生向け)
クラスごとの状況と個々の生徒の情報を見ることで、学習状態の適切な把握が可能に。
定着度の低い単元は時数を増やすなど、授業の改善にも役立てられます。
教材概要
| 学習指導要領 | 情報Ⅰの全単元に対応 |
|---|---|
| 教材特徴 | 大学入学共通テストに向けた知識定着を効率的に行う |
| 教材内容 |
学習の定着度を測るCBT(年3回)と 個別最適な反復学習ができるAIドリル(約500問) |
| 学習言語 | 共通テスト用プログラム表記に準拠 |
| 先生向けツール |
CBT出題機能、生徒の学習進捗確認画面 (※情報の教員はもちろん、担任や進路指導担当など、複数人の先生方に確認いただける機能もございます) |
| 料金 |
1アカウント 2,500円(税別)/ ※「情報Ⅰ」の授業を終えた2年生以降の導入から卒業までご利用いただけます。
|