狭山市の渋滞を
なくそう!!!

すべての生き物に優しい街へ

Follow Us
Scroll

2024年問題の対策を考えよう!
人々の暮らしをより良いものにするために
地域経済・環境を豊かにするために
我々は活動を続けています。

メニュー
           
        

2024年問題と私たちの取り組み

みなさんは2024年問題と渋滞が与える影響についてはご存知でしょうか?
2024年問題とは働き方改革関連法による、2024年4月1日から 「自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制」が適用されることで
運送・物流効率の低下などによって関連業界に生じる諸問題のことです。
2024年問題以外にも渋滞は、排気ガス・騒音等の環境問題、地域の交通安全の低下などの重大な問題を引き起こします。
渋滞が緩和すれば運搬・物流効率が回復し、2024年問題の良化につながると考えます
そこで私たちの学校で行なっている、埼玉県狭山市の課題を解決するための探究活動の一環として渋滞の緩和に注目しました。
狭山市から発信し、全国で起こる渋滞を緩和し、2024年問題の良化と共に
地域の経済活性化・地元住民の生活環境改善・環境にやさしい町作りに貢献します

これらの交通渋滞を緩和するために考えたプランや私たちの取り組みに関する詳細です。
詳しくは下部をご覧ください。『もっと見る!』ボタンからさらに詳し内容の参照が可能です。

考案理由

私たちは探究活動で渋滞を解消・緩和の策を考えます。 渋滞を緩和させ、2024年問題の良化を実現したいと思います。 普段の通学・通勤中に起こる交通渋滞でストレスを感じたことはありませんか? 交通渋滞は経済・環境に悪影響を及ぼしています。 私たちはそんな渋滞を解消し、経済・環境・暮らしを改善します。

もっと見る!

事業内容

私たちは渋滞の発生メカニズムについて学習し、狭山市の主要道路を 分析・レポートにまとめ、具体的な解決策を考案し行政に改善を求めます。 また、本HPより渋滞緩和を広報します。
渋滞の緩和策としては、メロデーロードの設置・信号機の切り替わり間隔調整などを考案します。

もっと見る!

今後の計画

今後狭山市で起きている主要な渋滞箇所の分析、渋滞に関するアンケート等を実施し、 その内容を具体的な改善案を用いてレポートにまとめます。これらのレポートを行政機関に提出し、 改善を要求します。
また、渋滞報告フォームの運用を行います。下部をご覧ください。

もっと見る!

\\ ここもクリック! //

2024年問題と渋滞報告フォーム +
ドライバーの心得

ドライバーが運転中に意識すると渋滞緩和につながること。

1. 前方の車と適切な車間距離を保つ。

2. 余裕を持った車線変更を意識し、無理な割り込みをしない。

3. 上り・下り坂やトンネルでの速度超過、速度低下に気をつける。

4. 極力一定の速度で進み、ブレーキの回数を抑える。(場合によります。)

これで渋滞を緩和させてみんなで2024年問題改善に貢献しましょう!♫♩

お知らせ

 

About us 私達について

 
         

私たちは、埼玉県に所在する西武学園文理高等学校の生徒です。
西武学園文理高校では狭山市をより良くするべく探究活動を行なっています。
そこで私達の班は狭山市の交通渋滞を解消するための活動を行いました。
詳しくは本校ホームページ並びに本校紹介動画を参照してください。

詳しくはここをクリック!

Contact

電話・お問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。