急いでいる方に
緊急性の高い通報の場合、110にかけましょう。警察の通信司令センターに繋がります。
海やビーチでの事件、事故の場合、118にかけましょう。海上保安庁に繋がります。
⚠️川や湖で起きた事件や事故は110になるので注意!
事件・事故に当たるのかわからないけれど、ストーカーやDV・悪質商法・痴漢や不審者の出没など警察に相談したいことがある場合にかけましょう。 全国のどこからでも「#9110」にかけると、地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。
火災を発見したら、119にかけましょう。災害救急情報センターに繋がります。
救急車の要請や救助が必要な時は、119にかけましょう。災害救急情報センターに繋がります。
急な病気やケガをした時、すぐに救急車を呼ぶべきかどうか迷った場合の相談窓口です。
看護師などから、応急処置の方法や受診の必要性についてアドバイスを受けたり、受診可能な医療機関を案内してもらうことができます。
休日や夜間に、子供を病院へ連れて行くか判断に迷った時の相談窓口です。
小児科医師や看護師が症状に応じて対応してくれます。
地震や噴火、豪雨など大規模災害が発生して電話が繋がりにくくなった時に、NTT東日本とNTT西日本が提供する、
電話を使用した音声による伝言板サービスです。30秒までのメッセージを20個まで保存可能できます。
道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状に関する緊急通報は、「#9910」にかけましょう。
全国の高速道路・国土交通省が管理する国道はすべて対象となり、24時間通話料無料で受け付けています。
悪徳商法や契約に関する被害、不適切な表示に関するトラブル、製品やサービスによる事故などの相談を受け付けています。
児童虐待に関する通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
「189」(いちはやく)にかけると、近くの児童相談所に24時間つながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、 その内容に関する秘密は守られます。