STOP! 茨城ダッシュ

茨城県外の方へ

都会 参考画像

茨城県で行われてしまっている「茨城ダッシュ」ですが、
このような行為は残念ながらほかの都道府県でも行われてしまっています。
あなたの地域は大丈夫ですか?

茨城だけじゃない、危険運転行為

茨城ダッシュとは」や、「茨城ダッシュをしないために」のページで、茨城ダッシュの怖さや対処法を解説してきましたが、
これは主に茨城県で行われている行為です。
もっと言えば、茨城県で行われている行為の名称です。

つまり、ほかの都道府県でも名前が違うだけで同じような行為が起きてしまっているのです。

このページでは、茨城県以外の都道府県でよく行われている危険運転行為(地元ルール)の一部を紹介していきます。
他県の皆さん、お心当たりはありませんか?

伊予の早曲がり|いよのはやまがり(愛媛県)

愛媛県で行われてしまっている危険運転行為です。

簡単に言うと、直進対向車よりも先に右折する行為のことで、茨城ダッシュに似たようなものです。

この行為はもちろん交通違反で、交差点優先車妨害違反等になりかねません。
絶対にしないことが大切です。

岡山ルール|おかやまるーる(岡山県)

主に岡山県で行われている危険運転行為です。

右折・左折や車線変更をウィンカーを出さずに行う行為のことで、超危険です。
この行為は道路交通法第53条に違反(合図不履行)し、5万円以下の罰金が科されます

岡山県の方はウィンカーを出すとカッコ悪いと思われているようですが、ウィンカーを出さないで事故を起こすほうがよっぽどカッコ悪いです。
ウィンカーを適切に利用するようにしましょう。

松本走り|まつもとばしり(長野県)

主に長野県松本市で行われている危険運転行為です。

「松本走り」は、いくつかの行為をまとめた言い方で、簡単に言うと
茨城ダッシュと岡山ルールの問題点を全部かけ合わせた行為のことで、超超超!危険です!
この松本走りのいくつかの違反行為を行えば、道路交通法第37条、第7条、第53条などに違反することになり、ただでは終わることができません

どれも他人も自分も危険にさらす行為ですので、絶対に行わないようにしてください

ちなみに長野県は「信号機のない横断歩道での一時停止率」が全国で最も高いそうです。
ですが、「松本走り」はまだ続いてしまっているようです...。

他県の方も危険運転行為をしないために

上記のように、他県でも地域でお決まりになってしまっている危険運転行為が行われています。
では、他県の皆さんもこれらの行為をしないためにはどうすればよいのでしょうか?

やはり、正しい知識を身に着けることが大事です

伊予の早曲がりは、このサイトでお伝えしてきた対処法で直せます。
岡山ルールも、他人の意見なんか気にせずウィンカーを出せばよいことです。

大事なのは、正しい知識を持ち、それを実際に生かすことです。

そうすれば、皆がマナーを守ることができ、安全な社会につながるのではないでしょうか。
他人の命や自分の命を左右するのは、あなたの運転です
いつどんなときでも、安全運転でお願いします。

このページのまとめ

茨城県外で行われている危険運転行為を紹介してきました。
「茨城ダッシュじゃないから」では済まされません。これら全部法に抵触します
このウェブサイト等を通じて、正しい知識を身に着けていただき、これからの運転に役立ててください。

ページトップへ戻る