豊岡市出石町

辰鼓楼

明治より時を刻む

の時計台

出石のシンボルである時計台。 この時計台は日本最古年と伝わっている時計台でとても長い歴史があります。 建てられた当初(明治四年)には、太鼓を打って時を知らせていたことからこの名がついています。

Column

時計台が稼働し始めたのは1881年9月8日で、
この日は特別に辰鼓楼内部を見学することができます。

時計台の基礎は出石城の石垣を、建物の一部を城の廃材を使用しているのだそうです。 取り壊されてしまった出石城が一部でも別の形として残っているのは少し嬉しいですね。

 地図 Maps