あなたを、
紅葉の世界へ
誘います。

豊岡市但東町

安国寺

安国寺は、豊岡市但東町にある寺院。
その歴史は鎌倉時代の開山と云われています。
南朝と北朝の二勢力が争っていた当時、
南朝の戦没者を供養するため、
「安国寺」に改称されました。

樹齢百年以上のドウダンツツジ

安国寺の特徴は、このまるで額に入った一枚の絵画のような紅葉です。
これは「ドウダンツツジ」と言う植物で、この安国寺にあるものは樹齢百年以上ともいわれています。
この本堂から座敷に向かって見るアングルが人気ですが、裏庭に行くとこのドウダンツツジの間近に行くこともできますよ。

安国寺公園のナツツバキ

安国寺の近くには、安国寺公園という
ナツツバキが群生している公園があります。
実は安国寺はこの公園の場所に建てられていたのですが、
一七一七年頃に火災で、 消失してしまいました。
その後、現在の場所で復興がなされたそうです。

 基本情報 Information 

紅葉の見頃

11月頃

営業時間

8:00 ~ 17:00

入館料

¥500 (中学生以下は無料)

駐車場

あり

 地図 Maps