もったいないをお菓子作りで解決!


食品のもったいないって?

食べ頃を過ぎて熟し過ぎてしまった果物、生ごみに溜まっていく野菜の皮や茎。食べきれなかった食品だけでなく、調理もされずに捨てられてしまう食材もまた食品ロスの原因になっています。

なんと、その量年間で244万トン、食品ロス量の47%は家庭内で生まれています。

 

おかし作りの魅力!

「料理より難しい」「買った方がいい」

こんなイメージが持たれがちなおかし作り、、

し・か・し!

難しいと思われているお菓子作りだけれどそんなことないんです!特にパウンドケーキなどは混ぜて焼くだけ!簡単な工程で美味しいお菓子が作れます。 今回はそんな簡単でかつもったいないを解決出来るお菓子を紹介します!

様々なもったいないを無くす!レシピ紹介!

【食べ頃を逃してしまったあの食材を!】

バナナパウンドケーキ

材料
完熟しすぎたバナナ:2本
バター:80g
卵:2個
砂糖:80g
ホットケーキミックス:200g
作り方
1、ボールに潰したバナナをいれ、バター→卵→砂糖→ホットケーキミックスの順にいれよく混ぜる
2、パウンド型や牛乳パックで作った方にいれる
180度に予熱したオーブンで30分焼く

Point! 焼けたパウンドケーキはよく冷まして、型から外すと崩れにくい!
【いつもなら捨ててしまうあの部分まで!】

にんじんの皮チップス

材料
よく洗ってから剥いたにんじんの皮:必要数
塩:必要数




作り方
1、にんじんの皮をクッキングシートに並べる
2、30秒レンジでチンする
3、様子をみながら2を繰り返す
4、塩をまぶす

Point!にんじんの皮だけでなく、他の野菜の皮でもできる!

みんなのもったいないを解決するレシピ!

皆さんが知っているもったいないを解決するレシピを共有しましょう!