ふくろうの森

ふくろうについて 🦉

世界で伝説を持つ鳥、ふくろう。
しかし、「目が怖い!」や、「肉食で怖い!」、「凶暴そうで怖い!」、「襲ってきそう!」 など、世間では怖がられているイメージがある。😢
しかしながら、それは間違いである。
ふくろうはとても可愛い生き物である。
ふわふわ、ふかふか、ふさふさ、もこもこな羽。大きくてぱっちりな目。愛着の湧いてくるくちばし。 爪は鋭いが、やはりふわふわもこもこな足。そして、顔も美人(美ふくろう? 美猛禽類? 美鳥?)である♡
など、良いところがたくさんある!!
そして、人の腕にふくろうが止まって、意気投合している光景をアニメや動物園などで見たことがないだろうか?
ふくろうは見た目だけでなく、頭も良いのである!
なんて素晴らしい生き物なんだ!!!

ふくろうの豆知識 🦉

・フクロウの種類・・・日本には11種類世界では268種類のふくろうがいる。

・フクロウとミミズクの違い・・・頭に立っている羽が有るか無いかだけ!
    ↳生物学的な違いはない! 英語ではフクロウとミミズクのどちらもowl ※例外もある

・フクロウを飼うなら・・・餌はマウスが適している。

・餌をやる頻度・・・小型フクロウは一日1〜2回。中型・大型フクロウは一日1回で良い。

・一回にやる餌の量・・・そのフクロウの体重の8〜15%を目安に。

ふくろうの雑学 🦉

・フクロウは知恵のシンボルと言われている!!
 ↳ギリシャ神話の最高神ゼウスと知恵の女神メティスの間に生まれた女神、アテナ。彼女は母譲りの知性にあふれ、戦いとともに知恵をつかさどる存在でもあったアテナは、人々が賢くなるように力を尽くし、必要なときには知略に富んだ武器や道具を与えた。そんなアテナの聖鳥として、使者や化身となったのがフクロウだった。

・首が360°回転する!
 ↳首の骨がとても細く、頸椎(けいつい)が人の2倍の14本もある! また、他の鳥と違って、フクロウの目は、素早い獲物にも集中できるように正面についていて、より視野を広げるために首を動かして広い範囲を見ている。

・フクロウは人の8〜10倍の視力を持っていると言われている
 ↳フクロウは「見通しの良さ」を連想させるため、縁起の良い鳥とされている。また、動体視力にも優れているので東京タワーの上からでもネズミを見つけられるというエピソードも Σ(゚Д゚)

・耳の高さが左右で違う!!
 ↳右が上で左が下。耳の高さが左右で違うため、音源の位置を正確に把握できる!

・片足を上げているときはリラックスしているとき♡

ふくろう🦉写真館

フクロウ

コキンメフクロウ

シロフクロウ

メンフクロウ

アフリカオオコノハズク

アナホリフクロウ

エゾフクロウ(ひな)

エゾフクロウ(大人)

トラフズク

カラフトフクロウ

スズメフクロウ

メガネフクロウ

あなたはどのこが一番好き??