生徒会 of 横浜女学院

横女の生徒会について

横浜女学院(通称:横女)の生徒会は会長・副会長・会計・書記・広報からなり、毎年3月に生徒会役員選挙で選ばれた役員が次年度の4月まで生徒会役員として活動するという流れです。今年の生徒会役員は合計8人で運営しています。
主に放課後に活動していますが、学校行事の前日には朝の集まりがある日もあります。忙しい中でも先輩後輩の中は良く、楽しく活動しています。是非生徒会室へ足を運んでみてください!
横浜女学院ホームページへ!

活動の様子

忙しくても、役員と協力しあいながら資料をつくり説明することで、やりがいを得られます!

生徒会会議をする生徒会室

会議は通常月曜日と金曜日に開かれます。場所は、本館4Fの茶道室の隣です。

資料の作成

説明会を開くときは必ず資料を用いてわかりやすく説明することを心がけています。上の資料は会計の説明をする際に使用しました。

役割分担

生徒会役員の中でも仕事内容の分担をして、円滑に進められるようにしています。

企画書の作成

生徒会役員一人一人が学校をよりよくする為に、企画書を作成します。上の資料は例です。

内容
4月 今年度の役員の顔合わせ/一年間の活動予定の把握/企画書の作成 est
5月 部活・委員会の予算審議会/予算作成/生徒会総会 est
6月 体育祭の準備/出金伝票の説明会/企画書を書き始める est
7月 企画案の実行 est
8月 企画案の実行/文化祭の準備 est
9月 コーラスコンクールの準備/文化祭の準備 est
10月 文化祭の準備/補正予算審の準備 est
11月 文化祭の準備・片付け/補正予算審の開催 est
12月 来年度の引継ぎの準備 est
1月 出納帳の整理 est
2月 引継ぎの準備 est
3月 各役職の引継ぎ/任期満了  est
質問箱

生徒会への意見や質問がありましたら、お気軽に質問箱にお書きください。お待ちしております。